最近つくづく思うのは、バリュー株投資ってしんどい投資法だよなぁってことだ。


バリュー株投資にとって、買値はとても重要。いい企業をいかに安く仕込めるか?が勝負のカギを握っている。


なので、いい企業を見つけたその瞬間のから、それより上の株価で株を購入することは、バリュー投資家にとって敗北のように感じてしまいがち。少なくとも自分はそう感じていました。


ってことで、割安でいい企業をみつけたら買っちゃうのよね。だって調べに調べて、ようやく見つけた「割安でいい企業」。それがこの後上昇していく(と感じる)のに、何もしないで指くわえて上昇を見てるわけにはいかないっしょ。

でも買いのチャンスは値が下がった時だけ。


高値で株を買うなんてバリュー投資家としてのプライドが許さない。上髭なんてもってのほか。

そう考えると今の値段である程度仕込みたくなるのが人情ってもんでしょ。

で、そのあと仮に株価が下落し始めると、より割安になった株を買わないのは、またもったいなくなる。こんなバーゲンセールで買わないなんて損だよね。


ってことでナンピン買い。


そしてどんどんキャッシュがなくなっていき、ポジポジ病をこじらせてしまう。


こうやってバリュー株投資は、構造的にポジポジ病を発症しやすくなっているのです。
株価が上がれば上がったで、買いのチャンスがなくなるので怖いし、
下がれば下がったで、含み損を抱えてしまうので怖い。


上がっても下がっても幸せを感じることでできないバリュー投資とは、なんてつらい投資法なんだと。


とはいえ、歴史的に見てバリュー株投資は成績のいい投資法ってところをみると、
つらい投資法だからこそ、いい成績を残せるんじゃないかと思います。

とはいえ、やっぱりしんどい投資法だよね〜。


人気ブログランキングへ