ケン坊の資産運用日記

サラリーマンが小型株の中長期投資(3か月~数年)で資産形成を目指す。目指せ!!お金に縛られない自由な人生!!

次の100年を引っ張る産業を見すえた投資

めちゃくちゃ久しぶりの更新です。
2018年7月以来の更新となりました(1年8ヶ月ぶり)。


さて、コロナウイルスの影響で世界の株価が大きく下落しています。
今回のコロナウイルスの影響は既に世界経済に大きな影響を及ぼし、アメリカのGDPの大幅マイナスなどが数字となって現れてきています。リーマンショックが100年に一度と言われていましたが、今回の暴落もそれに匹敵する、もしくはそれを超える暴落となるのでしょう。


なかなか厳しい投資環境ではありますが、こういった大暴落や恐慌は、次の100年を見据えた新たな産業が芽生える時期でもあります。


投資家としてはいち早く次の時代のトレンドを捕まえることで、大きな利益を得るチャンスが訪れたと捉えるべきです。まさに投資家冥利に尽きる時代が来ると思うのです。



例えば、100年前といえば1929年にウォール街大暴落があり、その後の大恐慌の時代となりました。
こういったリセッションや恐慌の時代は大きな時代の変革が起きるときです。今までの価値観が変わり、スクラップアンドビルドで企業の新陳代謝が起こります。社会の大きな変化が促されることで、新たな産業が立ち上がるのです。

日本においても、今の日本を代表する会社はその年代(もしくはその少し前)に産まれました。

トヨタ自動車の前身である豊田自動織機は1926年
パナソニックの前身である松下電器製作所は1918年
日立製作所は1920年

大恐慌を境に、社会はそれまで製鉄を中心とする鉄道の時代から、次の電気機器・自動車の時代へと大きな変貌を遂げました。その変化を捕まえた新しい企業が大きく成長し、今日本の産業を支えています。
しかし、その時代も大きく変化しています。
インターネットをはじめとしたIT産業が世界を席巻し、AIやIOT、ロボティクスといった次世代の産業の目が育っています。

ただ、これらの流れは、一貫して省力化や自動化、生産性の向上の流れに添った形での発展のような気がするのです。


省力化や自動化、生産性の向上はあくまで手段でしかなりえません。
果たして人間はそうやって得られた可処分時間で何をするのでしょうか?


あくまで私見ですが、次の100年には、そういった「人間の生きる目的」のニーズを満たす産業が立ち上がってくるではないかと妄想しています。



次の100年、あなたはどんな時代を想像しますか?



最後までお読みいただき、ありがとうございました。


参考:1920年 恐慌から読み解く次の100年〈https://m.youtube.com/watch?v=5xufB7zGPDM〉

2018年7月の投資成績

2018年7月の投資成績です。

2018年7月の成績  -2.7%
今年1月からの成績 -3.2%

保有銘柄 
日経ダブルインバース(1357)
日創プロニティ(3440)
サイオス(3744)
アテクト(4241)
ぷらっとホーム(6836)

 
今月はマイナス幅拡大と厳しい月となりました。
しかも、つい先ほど出たサイオスの決算がこれまた悪い決算でして、、、、、、
8月も厳しいスタートが確定しております。


とはいえ、新たな銘柄を発見してちょっと楽しみな今日この頃。
全然流動性がないので、買い集めるのに苦労しそうだなって感じです。
焦って買うつもりもないので、決算を通過してからゆっくり買い進めようかと思っています。
来月のパフォーマンス記事には銘柄名が書けるかな?


投資は自己責任で。

2018年6月の投資成績


2018年6月の投資成績です。

2018年6月の成績  +6.0%
今年1月からの成績 -1.0%

保有銘柄 
日経ダブルインバース(1357)
日創プロニティ(3440)
サイオス(3744)
アテクト(4241)
ぷらっとホーム(6836)

 
今月はジャスダックやマザーズなどの新興市場は大きく下落し、個人投資家にとっては厳しい状況が続く日々となりました。


そんな中、持株のサイオスがAI関連と注目されたのを機に大きく上昇したため、パフォーマンスは上々の出来となりました。あと少しで年初来のプラスに復帰。がんばれー。


サイオスについては、この会社は発生した費用を無形固定資産などに振り分けることなく、可能な限り費用として計上して利益を少なくする傾向のある会社なので、業績的には今一のようにうつります。でも、実質的にはかなりの業績を上げており、いずれ日の目を見る日が来るのだろうなって長い目でみています。もう3年くらい持ってるしね。去年の減損損失とかまーよくやるよねって感じです。そんなに資産持ちたくないんやねっと。


それと、日創プロニティもここ最近の下落で買い戻し。福証のマイナー企業ですが、M&Aなど適切な経営判断を行っていて、経営陣の有能な感じが好きです。
太陽光発電の波に乗ったり、震災後のタイミングで福島に工場建てたり、太陽光バブルの終了を赤字にすることなく乗り切ったり、太陽光バブルで得た資金をM&Aにうまく活用したりと、打つ手打つ手がことごとく理にかなってる。
前にも書いたけど、日本電産みたいな企業になってくれると嬉しいな。

売値より高値での買い戻しですが、まーしょうがない。


そんなこんなで、今年も残り半分。がんばっていきまっしょい。


投資は自己責任で。
記事検索
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ